• Open-Hours: Sometimes
  • info@mori-lab.info

別タブで開くHTMLで知らなかったこと

Web備忘録 6月 2, 2021

このサイトを改めて構築しようとした際に、別タブで開く際のA HREFのオプションを忘れてしまったのでWebで調べていた所…

実はヤバい?aタグと別タブで開く(target=”_blank”)の使い方 に行きつきました。

WordPressのバージョンを5.1以降にアップデートすると、別タブで開く 「target=”_blank”」属性があるaタグに対して、自動で「rel=”noopener noreferrer”」が付加されるという仕様に変更されました。

と…。

上記ページには、window.openerを使用することで、親ウィンドウのオブジェクトにアクセスを行ったり、window.opener.location = newURL によって親ページのURLを書き換えることができる問題があると記載されています。

とのこと…。

ブラウザによっては、noopenerがサポートされていないため、noopenerと合わせてnoreffererを指定するのが良いとのこと。

投稿者: support

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です